夏到来

夏らしくなって来ました!!定休日が運よく晴れが続き、愛車と共に房総半島を右往左往してます。

image

マフラーを北米使用12ミリパンチアウトしたものに交換し、ヘルメットもBELLのレトロブルーを購入。股がる意欲に掻き立てながら乗っています。料理も夏向けのメニューを用意して営業しておりimage

image

ます。

これから夏休みが始まります。当店で海を見ながら食事して頂いて、思い出作りに貢献出来たら幸いです。御来店お待ちしております。

カウンター席

暑くなってきました。ビールの旨い季節です。厨房は地獄ですが…。三芳のデューさんに作って頂いたカウンターでの食事をおすすめします。

image

image

天気のよい日は、夕日と富士山を一緒に見ることが出来ます。館山の綺麗な海を見ながら、カウンター席で食事してみてはいかがでしょうか。御来店お待ちしております。

うさぎのラグー

先日、目黒のメッシタで食べて旨い!!と思い、自分の店でも出してみました。

image

なかなか好評です。鶏のだしとうさぎの骨と一緒に煮込んでやりました。かわいい動物なので食べるのが可愛そうな感じがしますが、イタリア料理の食文化に敬意を表して作ってみました。しばらくやります。たまたま見つけて、初めて聴いて衝撃を受けたレニークラビッツのアルバムを聴きながら、お疲れさまの一杯いただきます。

image

メイン料理

毎年恒例のG,Wも無事、終了致しました。沢山ご来店して頂きました。ありがとうございます。期間中、セコンドで上州牛いちぼのタリアータをご提供していました。塊のまま時間をかけてゆっくり熱を入れていくと、格別な旨さに仕上がります。

image

image

この間、たまたま某グルメサイトを拝見したのですが、メイン料理が遅かったという指摘を受けました。自分のみじくさもありますが、特に肉料理は、まず肉の温度を常温ぐらいまで戻しハーブでマリネ。弱火で角度を変えながらゆっくり熱を入れて仕上げ、休ませる手法をとっているので、どうしても時間がかかってしまいます。なるべく早くご提供したいといつも速攻で動いていますが限界があります。出来れば魚料理も同様、最初のご注文の際、係のものに伝えて頂ければ極力早く作るよう努力致しますので、宜しくお願い致します。

ちょっとツーリング

ハーレーを車検に出してしまったので、昼飯ついでに買い物用スクーターでちょっとツーリングして来ました。適当に林道っぽい道を走って山桜と一緒にパシャリ。

image

小型のバイクは、面白そうな道に躊躇なく入れるので重宝します。出来ればオフロードバイクで走ってみたいです。自然豊かな館山暮らしでしてみたいことが増えました。今度はハーレーでロング行きます!

image

それと今、メニューにのせている桜えびのスパゲッティです。たっぷりえびを入れているのでおすすめです。

五年前。

本日、3月11日、大変な日でした。TV、ラジオ何処も東日本大震災の事でいっぱいです。自分事ですが、叔母が岩手、陸前高田に住んでまして津波で亡くなりました。子供の頃から遊びに行っていた場所で、あの時、TVを見て言葉を失いました。叔母は見つかったのですが、今でも行方不明の方を思うと胸が痛みます…。自分は何も出来ないですが、とにかく生きていこうと思っています。震災で亡くなった方、心から御冥福を御祈りします。どんなに怖かったろう。そして、今でも大変な思いをしてる方、少しでも元気になりますように!忘れないようにブログに書きました。

思い出の味

二十歳の頃、飲みに行くのですが金もなく、安い酒と安いつまみが気持ちよく酔わせてくれました。乾きもの、オニオンスライス、焼きうどん。そのなかでもマグロカマが自分の最高メインディッシュでした。安くてボリュームたっぷり!!金のないヤツの最高アイテム。相棒はいいちこです。そして今、自分の店でイタリア料理として提供しています。

image

食べやすいようにほぐし、オレンジとセロリのサラダを添えています。シチリアワインと味わってもらいたい一品、是非どうぞ。またあの頃の気持ちで友達とほじくりながら飲みて~なぁ。

気になってた映画

休みを利用して行ってきました。

image

個人的にスペースアドベンチャー的な映画が好きなので、ずっと気になってた映画です。監督もリドリースコットなので期待大でした。先日亡くなったデイビットボウイのスターマンが流れる場面がグッと来ました。こういう映画が好きな方は、スターウォーズよりおすすめだと思いました。

寒くても楽しい!!

一ヶ月ぶりに愛車に乗って約2時間ぐらい走りました。寒いというより痛いです。この季節、なにを着込んでも駄目なので我慢して乗るしかないです。でも気持ちいいです。乗ることに集中出来るので…。正月、旧車に乗って元気に走っている若いバイカーを見かけました。まだまだ負けられないです。

image