田倉ファーム

先日、南房総市和田にある田倉ファームにて、料理関係者の方々と一緒に畑で収穫する機会をいただいたので行って来ました。ここは田倉剛さんがイタリア野菜を中心に栽培しています。作るのが大変なイタリア野菜を、一人で管理しているのでとても大変そうです。ある意味ハードボイルドな人です。

image

中目黒の有名な店の方や、地元の旅館の板前さんと話す事が出来て、とても勉強になりました。野菜がどのように作られているのかを知ることは、料理人にとってとても大事だと痛感した一日でした。ここの野菜はどんどん使ってみたいです。

image

image

image

image

image

かやぶきの家ゴンジロウ

去年の暮れに、まちなか再生シンポジウムに参加したことで、ご縁があって千葉大学の岡部研究室の皆さんと交流できる機会をいただきました。今、この研究室は、塩見にある築100年以上の古民家を長期ケアプランで再生する仕事を、館山市と住民の方々と一緒に行っているそうです。この地区の営みや風景を復活させる試みだそうです。二時間位いろいろ見せてもらい、古き良きものを再確認出来てとても面白かったです。この計画にちょっと参加してみたいと感じてしまった一日でした。関係者の皆さんありがとうございました。

image

image

image

image

image

伊勢エビ

最近、ワイドショーでよく取り上げられていますが、当店では純度100パーセントの房州産で調理しています。メニューによくのせていますが、さすがに値が上がってきました。当分仕入れを見合わせますが、落ち着いたらまた仕入れます。房州といえばコレという食材なので、ちょっと寂しいです。

image

館山まちなか再生シンポジウム

昨日、知人の紹介で参加しました。市内の古い建物をリノベーションして街を活性化させるという試みを、館山市が千葉大学の学生と行っているそうです。難しい話かと思っていましたが、簡単に言うと何か地元のみんなと面白いことしようというような感じでした。新しい人が住み、ちょっとしたアイデアや地元の人との交流で街が変わっていく流れをスライドで見させてもらい、帰る頃にはワクワクしてきて自分も参加してみたいと感じてしまいました。今、毎日の生活が単調な気がします。こういう取り組みが広がっていけば過疎化が止まり、その土地にしかない楽しみが増えておもしろく暮らせる事が実感出来たシンポジウムでした。

image

image

image

カサゴ

こまかいカサゴが安く手にはいったので、トマトソースで軽く煮てパスタにしてみました。根魚の代表的な魚でとても美味しい魚ですが、やっぱり高いです。

image

昔、地元の近くの川崎で、渡し船で沖の堤防までよく会社の先輩達と釣りに行きました。たくさん釣れると、次の日は高級賄いです。みんなと行くと釣れても釣れなくても、呑み屋でいろいろ話しながら呑む酒は格別で、醍醐味だと思います。たまには子供と釣りに出かけてみたいと思います。

image

アオリイカ

水揚げが多くなってきました。当店では、小さいものはグリルに。大きいものは軽く湯びきにして、写真のようにサラダ仕立てにしています。いろいろイカにも種類がありますが、食べごたえがあって味がいいのは、やっぱりアオリイカだと思います。ただし、火を入れすぎるとかたくなりすぎてしまうので、その点は気を付けて調理しています。

image

お知らせ

12月のお休みは、2日、9、10日、16日、30、31日になります。尚、23日はディナーのみ営業。年内は29日まで通常営業となります。今年もあと1ヶ月となりました。宜しくお願い致します。