マトウダイ

カルパッチョにしてメニューにのせました。この魚も、生でも加熱してもおいしい万能な魚です。昔、スキューバダイビングにはまった時伊豆で良く見ました。深い所にいる魚で、見つけた時は興奮したこと覚えています。縁起のいい魚だそうです。

image

母の日

今日は母の日でした。仕入れの時、自転車のかごに花束を入れて一生懸命こいでいる小学生を見かけました。あの子が母親にありがとうと言っている場面が目に浮かび、なんかグッときました。自分も親になり、ありがたみがこのとしになってやっとわかった気がします。これから本当の意味で親孝行が出来そうな気がします。明日は東京の実家に顔を見せに行こうと思います。

image

ブランカイア

最近、飲んだ中で一番気に入っているのがこのキャンティクラシッコです。2009年からリゼルヴァに昇格したそうです。厚みがあって香りも良く、以前飲んだより格別に旨くなっていると思います。常連のお客様にも好評です。今までワインの紹介はしませんでしたが、独断と偏見ですがいろいろ紹介していきたいと思います。

image

マンボウのほそわた

ゴールデンウィークもおかげさまで大盛況で終えることができました。地元のお客様、県内、県外から来て頂いたお客様、誠にありがとうございます。そのなかでも、特に評判が良かったのがマンボウのほそわたです。シンプルなグリルですが、新鮮なものなので臭みもなく味もいいです。身のほうよりこっちのほうがうまいかもしれません。たまにしか入荷がないのでメニューにあった時はおすすめです。

image

イサキのインボルティーニ

イサキでメイン料理というとオーブン焼きでいつも提供するのですが、今日は詰め物料理にしてみました。パン粉にトマトソース、ハーブ、チーズ、アーモンドなどを混ぜ合わせたものを薄くのばしたイサキに包んでオーブンでローストします。いろいろアレンジすれば、バリエーションが増えておもしろくなりそうな料理です。

image

赤舌平目

黒舌平目より味はタンパクですが、肉厚で食べごたえありの魚です。

image

image

今回は、こがしバターにサラダを添えて提供しました。まだ、出回っていませんが、これから楽しみな食材です。

時速60キロの快感

昨日、嫁さんも子供も出かけていたのでぶらっとひとっ走りと思い、愛車で房総半島を一周しました。風が強かったのですが、まずまずのコンディション。前にも後ろにも何も走っていません。なかなかこういう日はないのでここはゆる~く走ろうと思い60キロで走行。ん、いいぞいいぞこの感じ。V型二気筒のエンジン音と風の音しか聞こえません。まさに快感とはこの事かという気持ちよさ。疲れもブッ飛ぶ約1時間半の一気乗り。たまらない時間でした。

image

当店ディナー大皿料理の魅力

同じ釜の飯を食った仲と今では聞かなくなった言葉ですが、当店では極力大皿で提供したいと思っています。気の会う仲間や家族、カップルで同じ料理をシェアして食べる事は、最近では非日常的で食事する事だけじゃない、何か、幸せを感じさせる瞬間だと思っています。楽しい時はもっと楽しく。ケンカしている時は、仲直りする...かも。
なお、シェアも致しますのでその際には店員にお申し付け下さい。

image

これは、大皿に盛ったウニのスパゲッティです。

磯の王者

イシダイ入荷しました。高価な魚なのでなかなか仕入れませんが、たまに安く手に入るのでその時は買うようにしています。やや磯臭いですが、何日かねかせるとやわらぎます。

image

今日は、クレソンやタケノコなどの旬な野菜を使ってパスタにしました。アクセントにドライトマトを入れています。

image