房総の郷土料理です。いつもお世話になっている、まるい鮮魚店で買っています。賄いで食べていますが、酒の肴に最適です。もともとは、外房の漁師料理みたいです。酢でしっかりしめているので骨までやわらかく、胡麻、唐辛子、生姜、柚子の香りがイワシの味を包み込みます。この料理、イタリア風にアレンジ出来そうです。今夜はこれをつまみに、金宮でお疲れ様の一杯、いただきます。
カテゴリーアーカイブ: Information & Column
明けましておめでとうございます。
ありがとうございます
クリスマスの料理も好評に終わり、無事に本年の営業を終了することが出来ました。ご来店していただいたお客様、まことにありがとうございます。この店での営業もあと半年ほどになりましたが、最後までしっかりやっていきたいと思います。年明けは、4日ディナーからの営業となります。平成27年も宜しくお願い致します。
お知らせ
年始の営業スタートですが、予約のお電話が多い為に6日からのスタートでしたが、4日の夜からの営業に変えさせて頂きました。急な変更でご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
ちょい乗り
メカジキのグリル
クリスマスコース
12月のお休み 年始のお知らせ
12月のお休みは、1日、8,9日、15日、22日、29日、31日になります。尚、新年は、6日火曜日からの営業になります。来年、新店舗になるため、お世話になっている方々の挨拶まわりで少し遅めのスタートとなりますが、御了承下さい。今年も、あと一ヶ月となりました。ご来店お待ちしております。
旬の食材
シャスールの鍋
常連のお客様から、フランス製シャスールの鍋をお借りしました。是非使ってみて!という事で、これを使って仔牛の煮込みを作ってみました。
とてもいいデザインです。
蓋の裏に突起が付いていて、これで蒸気を効率よく鍋全体にいきわたらせる事によって、調理時間を短縮出来るそうです。
まずは、玉ねぎをあめ色になるまで炒めます。
アルミの鍋と違い、熱が上手く伝わるので焦げ付きを心配しなくてすみ、ストレスなく調理出来ます。
今回は、あえてシャスールの方を直火で。もうひとつはオーブンで煮込んでみました。
極弱火で二時間煮込んだものです。オーブンの方も大体同じくらいにあがりました。ガス代の節約にもなるし、オーブンのない家庭で煮込み料理を作るのに重宝しそうです。高価な物だし少し重いところが難点ですが、カッコいいし、料理したくなる、その気にさせる鍋だと思いました。